top of page

 6年ぶりの大祭を10月11日(土:大祭神事、御霊遷)、10月12日(日:神輿渡御)を執り行います。詳細が決まりましたら、随時お知らせいたします。
  

令和七年の大祭につきまして

授与所を開けている日時

 
御守り、ご神札、御朱印(日枝神社となのはな御朱印)をおわかちいたします
7月20日(日)9:30~12:00  

日枝神社の御朱印(書置き)ございます。

​ 日枝神社には、季節の御朱印と日枝神社の神輿を意匠化した御朱印(通年)の2種類ございます。授与所を開けている日時にお越しください(枚数限定)

​令和7年7月-8月の御朱印

(朝顔と金魚)

​『なのはな御朱印めぐり』日枝神社の御朱印ございます。

​ 千葉県内18社の神社で、「なのはな御朱印めぐり」のを実施しております。日枝神社は、上記の日程にお越しください。

各種御祈祷の御予約につきまして

 お宮参り、厄除け、家内安全、車のお祓いなど、各種御祈祷をご希望の方はお電話でお申し込みください。

【ご祈祷のご予約】

ご予約をご希望の方は、下記までお電話ください。

 

047-357-3340(月~金)

午前10:00~12:00

午後13:30~18:00

●初穂料(ご祈祷料)→祝い袋に入れてお持ちください。

お宮参り 車のお祓い 七五三  8000

厄除け 家内安全 安産祈願 10000

(名入れをした木札(大)と手ぬぐいなどをお渡しいたします)

令和7年厄年表.jpg

相之川の日枝神社での初宮詣り(お宮参り・初宮参り)、厄払い、七五三などのご祈祷にお越しいただく方は、以下のエリアの方が多くお見えになっています。

相之川、新井、伊勢宿、押切、鬼高、欠真間、加藤新田、上妙典、河原、香取、行徳駅前、幸、塩浜、塩焼、島尻、下新宿、下妙典、新田、末広、菅野、関ケ島、宝、富浜、新浜、原木、広尾、福栄、二俣、二俣新町、本行徳、本塩、北方町、湊新田、南行徳、妙典 

Copyright © 2016 Hiejinja All Rights Reserved.   

相之川 日枝神社  〒272-0143 千葉県市川市相之川1-2-19  

 

bottom of page